カテゴリー
ビジネス

派遣

派遣

派遣として勤務開始

R4/2月に退職してから、約9カ月ぶりの勤務となる。

コールセンターでのお仕事だ。

仕事を始めた理由は下記2つ

・職業訓練を受講していた。

 (訓練終了後3カ月以内に働くように言われていた。)

・税金と家に入れるお金でどんどん貯金が減っていった。

退職後、何か資格でも取得しようかと宅建を独学で進めていたが、失業保険申請にハロワに足を運んだ際に、ちょうど宅建の職業訓練の募集広告が掲示されていた。

独学に不安もあったため、訓練校の面接を受け受講する運びとなった。その時は訓練終了後3カ月以内に就職を目指すことを目標とする訓練である旨の説明を受けていたはずだが、わたしは宅建の取得のことしか頭になかったため完全にスルーしていた。

そして、訓練終了後に訓練校およびハロワから3カ月以内の就職のため月一の求人への応募をおこなうように念押しされていた。

訓練終了後の最初のハローワークへの状況報告時は「企業の募集要項を読むと、宅建取得者歓迎。」記載の求人が多いため、試験後に就職活動を開始したい旨を伝え、ハロワでも「それなら仕方ないね。試験終わってから開始しましょうか。」といった状況となった。

そして肝心の宅建試験を受けたのだが、確実に合格といえる点数ではなかった。

50点満点の試験で合格点が毎年変わるのだが、各学校や有識者の合格予想点が「36~37点」、僕の自己採点が「39点」。

合格予想点が外れてて38点だった場合やマークミスをしてたら、落ちる可能性のあるギリギリの点数だ。

しかもこの宅建は「合格しました!はい!今日から僕は宅建士です。」ではなく、合格後に国の指定する講習を受講し、受講後に行われるテストで8割の点数を取得しないといけないのだ。

ネットで調べてみると学校に金払って申込し、教材が送られてきて1カ月ぐらい勉強して、そんで最後学校に行って試験みたいなことが記載されていた。

つまり、3カ月以内に宅建士として不動産業界で働くのは無理であり、4カ月でも僕の能力では無理なスケジュールとなるのだ。そもそもまだ合格したかどうかも不明だし。。

そして2回目のハロワへの訪問が差し迫り、

・ハロワからも訓練校からも就職状況について言及された場合に自責の念にかられるのが嫌であること。

・何もしなくても、年金、国保、市県民税、実家暮らしのこどおじのため、家に収めるお金でどんどん貯金が無くなっていく状況

上記理由から、期間付きの短期の派遣での仕事を選ぶことにした。

(後編へ続く

#無職日記

カテゴリー
ストラテジー

内から外

外部で健全な生活を過ごすためにはまず内部を健全な状態に保たなければならない。

資本主義社会は競争社会だ。個人しかり法人もまた競争に勝たなければ淘汰される。

セーフティーネットでしばらくの間守られるかもしれないが、起死回生できなければ時間の問題である。

わたしも今社会的弱者の観点で国内外で日々発生している物事を画面越しから眺めている。

実際中長期的に自身にも降りかかってくることであるが、当事者意識を今一つ持つことができない。

今はニートだが働いていたときは勤めている会社の状況とか上層部がやっているから、僕はノルマ達成やミスをしないようやらされている感を常に持ちやる気ないのに問題の当事者とならないよう無理やり業務をおこなってきた。

指示されたことを自身の体力的、精神的な限界を超えサービス残業でやり続ける。

薄給で過酷な労働をおこない続ければ人はいずれ病むのだ。

じゃあどうやって対策したら良いのかというと、仕事以外の時間帯は自己啓発に励み精神面や健康面を鍛え続けるということだ。

あるあるだが、休みの日も仕事のことが頭から離れず酒やドラックで現実逃避することは全く意味のないことなのだ。

#無職日記

カテゴリー
ストラテジー

生活環境の構築

 人は単独では生きていけない。

例えば蜘蛛やムカデは単独で餌を捕食して、それぞれの個体同士の関わりは少なく見える。

群れを成す生き物は単体で生きる動物よりストレスは大きいのではないだろうか。

#無職日記

カテゴリー
ストラテジー

意識は外部的な要因で閉じ込められ過ぎている。

年齢を重ねるとはっきりと感じる。

幼少期の時のあのクリアな感覚はなんなのか。


#無職日記